人件費のムダをあぶり出す
- 勝手なタバコ休憩を黙認してはいけない
- 通勤手当は実際に要する額を払えば良いはず
通勤手当は、何のために払うのでしょうか?
言うまでもなく、通勤に要する費用を払うためです。ということは、実際に要する実費を支給すれば良いのであって、それ以上を払う必要はないはずです。
北見昌朗は人件費の見直しのプロです。中小企業の社員の給与を毎日毎日視ています。
「通勤手当」の欄も、興味深いですね。というのは、各社各様であるからです。
それぞれの会社には歴史があり、過去の経緯があります。通勤手当というものも、過去からの慣例と言うことで、見直されもせず、昔のままで払われているケースが多いものです。
「2キロ以上10キロ未満は4100円」である必要は無し
通勤手当の欄をみますと、よく目にするのは4100円という文字。
なんだかわかりますよね?
国税庁が非課税通勤手当として認めている額のことです。国税庁は「2キロ以上10キロ未満は4100円」と定めています。
しかし、だからといって、会社がこの4100円という額にこだわる必要があるでしょうか?
会社は実費を払えば良いはずです。ということは、2キロの場合は1千数百円で良いはずです。10キロ近いの場合は6000円前後が必要になるはずです。
実際には乗っていないバス代は不要
このほかにも、通勤手当には、実際には乗っていないバス代など、不要なものが数々ありますね。
「チリも積もれば、山となる」といいますが、それは人件費を管理する上で、重要な要点です。
最適な人件費の管理を提案する(株)北見式賃金研究所 北見昌朗